親鸞聖人ご旧跡 真宗大谷派 笠間山 光照寺

光照寺の行事

光照寺の行事
光照寺の行事-SP
報恩講

報恩講12月 第1金・土

親鸞聖人の御命日を縁として法要がおこなわれます。
手づくりのお斎(昼食)を皆でいただき、法要に参加しご法話を聞くことができます。

永代経法要

永代経法要(4/10,10/10)

先立たれた大切な方々を憶い、改めて自分自身の限りあるいのちに向き合うことを目的として法要が行われます。
必ずご法話がありますので、お参りください。

年間行事

行事での法話の様子 法要時の本堂内陣装飾
1月

修正会

元旦

元旦の朝8:00より年頭のご挨拶を申し上げます。甘酒をいただきます。

3月

彼岸会

春分の日を中心とした前後3日間を含む7日間。

御中日にはお茶会を催します。

4月

春の永代経

4/10

毎年4月10日に行います。亡き人を縁としてご法要を行い、仏教の教えを、様々なご講師にお話しいただきます。

5月

お田植え会

GW期間中

境内地にコンパクトな田んぼを作り、お米を収穫するイベントです。青少年向けに行われます。お寺に泊まろう会として開催予定。

7月

暁天法話

暑さが厳しくなる頃、早朝の爽やかな時間帯にみんなでお勤めをし、御法話を聞く会です。

8月

お盆法要

8/13にお盆法要を行います。

8月

子供の会(宿泊)

9月

収穫体験。

春に植えた稲からお米を収穫します。青少年向けに行われます。

9月

彼岸会

秋分の日を中心とした前後3日間を含む7日間

10月

秋の永代経

10/10

毎年10月10日に行います。春の永代経と同じように執り行います。

12月

報恩講

12月 第1金・土

親鸞聖人の御命日を縁として、行われる浄土真宗でいちばん大切な法要です。ご恩について語り合い、共に念仏を称えてまいります。

ご来山の皆さまへのお願い

  • ご参拝の際にでたゴミは所定のゴミ箱に入れて下さい。
  • 御朱印はありませんが、参拝記念スタンプを押すことは可能です。

光照寺 各会の活動

同朋の会

同朋の会毎月10日 18:00

光照寺同朋の会は、50年間続けられてきた会です。毎回、勤行・法話・輪読(正信偈について)を行います。
年に二度、日帰り旅行や旧跡参拝なども企画しています。

若手女性の会

若手女性の会毎月第一水曜日 13:30

坊守が同世代の女性たちと立ち上げた会です。同じく勤行をした後、輪読(歎異抄について)を行います。その後は子育てや身近な話題で盛り上がってます。また、永代経法要などの賄いを担っていただいております。

青年会

青年会毎月第三月曜日 19:00

住職が20代の頃に発足し、20年間続いております。あの頃若かったはずの青年が、40代50代となり、会の名称変更を迫られております。勤行・写経・輪読(正信偈)積立をしながら京都旅行を数年に一度行っています。

和光会

和光会毎月第四月曜日 13:30

前坊守が40年ほど前に立ち上げた御婦人だけの会です。同じように勤行・法話・輪読(歎異抄)をして、お茶のみ話をしています。

Line QRコード

最新のお知らせはLINEから

LINE公式アカウントをお友達に追加していただくとお寺からのお知らせやチャットでのご相談・行祭事への参加申込なども行えます。